top of page

 

檜風呂を導入するポイント

ホーム > 檜風呂を導入するポイント

檜風呂へのリフォームや導入をご希望の方は、匠桐山製作所株式会社にお気軽にご相談ください。檜風呂専門13年、延べ3,000件以上の檜風呂の相談と販売に携わってまいりました。

 

「湯とともに生きる。」をモットーに、檜風呂の製造・販売・導入・工事後のフォローに対応しております。お客様のご希望に合わせて高品質の檜風呂をご提案いたします。

 

■檜風呂の導入・設置に関するコラム
 

1.檜風呂にリフォーム!リフォーム費用を抑えるポイントとは?

2.【檜風呂のリフォーム】2階に浴室を増設する場合のポイントは?

3.【檜風呂へリフォーム】浴室にはどのような種類がある?

4.【檜風呂のリフォーム】1階に浴室を設けた場合のメリット・デメリットは?

5.【檜風呂の修理】風呂釜の概要や交換する時期はいつ?

6.檜風呂の修理をご検討中なら!水漏れ対策について解説

7.【檜風呂の修理】檜風呂のお手入れ・メンテナンス方法について

8.檜風呂の修理をご検討中なら!浴室リフォームの期間の目安とは

9.檜風呂の導入をご検討中なら!檜風呂へリフォームした後の注意点とは?

10.【檜風呂】浴槽にカビが生えた場合の掃除のコツ

11.檜風呂の導入・リフォームを検討!浴槽のぬめりを防ぐ方法とは?

12.檜風呂の導入やリフォームをご検討中なら!檜がもたらすリラックス効果とは

13.自宅に檜風呂の導入やリフォームをご検討中なら!浴室を檜風呂にする場合の費用相場

14.自宅に檜風呂の導入やリフォームをご検討中なら!檜風呂を戸建てに設置するまでの流れ

15.自宅に檜風呂の導入やリフォームをご検討中なら!お手入れをするうえで知っておきたい腐朽菌とは

16.自宅に檜風呂の導入やリフォームをご検討中なら!ユニットバスタイプの檜風呂の魅力とは

 

リフォームなどで檜風呂の導入をお考えの方は匠桐山製作所株式会社へ
 

[会社名]
匠桐山製作所 株式会社

[住所]
〒491-0837 愛知県一宮市多加木1丁目3-23

[TEL]
050-1741-7301

[FAX]
0545-64-2888​

[設立]
2020年

[代表取締役]
桐山明文

[メールアドレス]
info@t-ks.jp

[主な事業内容]
檜風呂の製造・販売・施工

[URL]
https://www.t-ks.jp

 
リフォームで檜風呂を導入するなら匠桐山製作所株式会社へ!
 

旅館やホテルの大浴場、露天風呂、ユニットバス、マンションの浴室リフォームなどで檜風呂の導入・設置はおすすめです。匠桐山製作所株式会社は長年にわたり培ってきた知識・ノウハウを生かしながら、お客様のご要望に合わせて適切なご提案を行います。

高品質な檜風呂は費用対効果が高く、メンテナンスおよび匠桐山抗菌コーティングによって末永く檜風呂をご使用いただけます。1階だけでなく2階にも檜風呂を増設したい、ステンレス浴槽から檜風呂に新しくしたい、古い檜風呂を交換したいなど、檜風呂のリフォームなら匠桐山製作所株式会社にお任せください。

bottom of page